プロ御用達!!SONY MDR-CD900ST

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

mdr-cd900st

スペック

日本におけるスタジオヘッドホンの標準機となっている
SONY MONITOR HEADPHONES MDR-CD900ST
よく音楽番組(紅白歌合戦やものまね歌合戦など)でも使われているほどの高性能機
他と比べるとなにが違う点としてノイズがほぼ聞こえない。
普通レコーディングとかは原音と同じようにしなければいけない。

スポンサードリンク

型名MDR-CD900ST

形式密閉ダイナミック型ドライバーユニット40mm、

ドーム型(CCAW採用)

最大入力1,000mW

インピーダンス63Ω

音圧感度106dB/mW

再生周波数帯域5~30,000Hz

コード長2.5mコードの太さΦ4.0mm

プラグステレオ標準プラグ質量約200g(コード含まず)

本来はプロの現場でも耐えうる製品をテーマに造られたが、完成後は
スタジオなどのプロユース製品として扱われ始めた。
モニタリングしたのは「LiSA のtraumerei」

通り抜ける音ののいい空間が展開され
全域にわたって密感度のあるエネルギーバランスを感じる。
ベースなどの低音もダイナミックに広さを感じるサウンドを誇る。

自分が聞いたのはアニソンや映画のサウンドトラックばかりだが
原曲を忠実に再現できるほどのヘッドホンはそうはない。

元の音源に忠実に再現をしてくれる為、本機をリファレンスとするエンジニアが多い。

ボーカルを始め、個々の音の張り出しのスムーズさをしっかり感じ取れるサウンド傾向にある。

携帯やプレイヤーで聞くとインピーダンス値が63Ωあるため
(一般的なヘッドホンは24Ω)
音量を大きくしないと聞こえ辛くなる(抵抗値が高いため)。

その分ノイズがへるのでいいのだが
インピーダンスは音質に全く関係ない!!

インピーダンスとは
“音響エネルギーへの変換ヘッドフォン、スピーカーなどは低周波の電気信号を空気振動に変換する素子である。wikipediaより転載

音が小さいとか少し気になるのなら、音が大きくなるポータブル用のアンプを使うのもいいかもしれない。
安価なものはあるけれど、なるべくなら高いものの方がいい。
ノイズだったり壊れやすかったり
せっかくいいヘッドホンあってもアンプがダメならノイズで駄目になってしまう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す