社会・経済・ニュース

自分のキャラを掴む。ポイントを押さえて話し方が変わる。

Communication話題の内容を思いつくままに話すのではなく、全体の構成を考えて話すのとでは印象が違う。

単純に起承転結にこだわらなくても、思い切って結論から話す場合や印象的な部分などを冒頭に置くことによって、聞き手を話に引き込む手段もある。

TVでも使われる引き込み方「ねぇ、こんな話知ってる?」など噂話や冒頭に気になる情報や切り出し方をすると効果的である。

続きを読む

就活生に求めるコミュニケーションの意義。社会人としてって何!?

th通信。伝達。国語辞典では簡潔な表現でコミュニケーションと捉えている。現在私たちに求められているコミュニケーションとは話す力だ。

よく新聞でもコミュニケーション力が求められていると書かれている。

企業でも就活する人に求めている能力とHPで見かける。

企業が求めているものってどんなものだろうか。

 

続きを読む

スキーマを意識して情報処理力を鍛えよう。先入観は悪いことではない!!

a7194db4815a1129981fee55c8742f1b-640x478人は一部分に限られた偏った事実だけにしか目を向けていないことが多い。

例えばマスコミなどの情報だ。実際に起こっていないことでも極端な出来事や目立つ出来事は繰り返し報道される。

「最近十代の犯罪が増えている」「少女マンガを買った男性があやしい」など統計を基にしたデータより特に目立つ一部の事例をいろいろな機会に繰り返して流すことで作られた部分が多い。

そんな先入観(スキーマ)、偏った情報を取り分け出来るように鍛えるべきだ。

続きを読む

世界遺産で地球の声を聞くことが出来る!!

Teresina Lane, off the Taos Plaza. Taos, New Mexico.ニューメキシコ州中北部にあるタオスはアメリカ・インディアンの街で、村の祭りが行われていて、多くの露天商が立ち並び、近隣から多くの人々が駆けつけて賑やかである。

そこから少し離れた世界遺産 「タオス・プエブロ」には怪音現象が起こっている。

一説によれば地球の声が聞ける場所だという。

 

続きを読む

地球外生命体がいたのか?カルフォニア州モノ湖に新種の細菌を発見したのだが・・・・。

9f66c1e7-s

人類は歴史が残されるようになってから、いくつもの未知の大陸や都市、生物、現象が語り継がれている。

未確認生物など空想で描かれたものばかりだ。

しかし、2010年12月2日にNASAが地球外生命体の存在を認めざる得ないと公式に回答した。

 

続きを読む

新種のインフルエンザ。タミフルが効かない!?

毎年冬になるとインフルエンザがはやり、マスクと換気が欠かせなくなった季節。

一度かかると仕事も休まなければいけないほど感染力も強く、熱など苦しい日々が続く。

その治療薬としてしられるタミフル・ラピアクタに耐性のある新種のウイルスが札幌にて発見されたと発表があった。

(画像:2009年に世界的大流行を起こしたH1N1亜型ウイルス)

続きを読む

ハロウィンの対となる儀式、ワルプルギスの夜(Walpurgisnacht)

ワルプルギスの夜は4月30日から5月1日に中欧や北欧などで広く行われる行事。夏の到来を告げるケルト文化の祭典ベルテーン祝祭の異教の休日に関連する。

ドイツではケートハブンという春の祭があり、この前夜に邪悪な魔女達が宴を催す。この宴(サバト)が行われる夜がワルプスギスの夜。

 

続きを読む